2015-11-01 | 21:50
プロフィール
Author:ろまんすぐれー
ご訪問ありがとう御座います
o(_ _)o
皆さまの応援をよろしくお願いします。
ポチっと、拍手を頂ければ嬉しいです。
過去の記事も見てくださいね。
最新記事
- 八重山列島へ(その1) (04/12)
- 春日大社御祭り (12/27)
- 真夏の四国巡り、その2(天狗荘) (08/13)
- 自宅庭でのお遊び写真 (07/28)
- 大和民族公園 (06/12)
- 2017年の桜 (04/22)
- '17年琵琶湖コハクチョウ (02/22)
- 斑鳩の里の鳥たち (01/03)
- 竜田川の紅葉 (11/23)
- 下栗の里 (11/05)
- 南禅寺&水路閣 (10/15)
- 阿倍野ハルカス (08/30)
- 青の洞窟 (07/31)
- 久しぶりに法起寺の夕景 (06/19)
- 室堂平24時間 (05/17)
- 信州飯田そして中川村の桜 (04/27)
- 又兵衛桜&藤原京跡の桜 (04/16)
- 馬見丘陵公園(お花畑) (04/07)
- 明石大橋へ落日:その1 (03/26)
- 斑鳩三塔夕景:法隆寺、法起寺 (02/27)
- 白川郷ライトアップ(その2) (02/06)
- 白川郷ライトアップ (02/02)
- 斑鳩三塔その2:夕景 (12/29)
- 斑鳩三塔その1:羊雲・鱗雲 (12/20)
- 京都の秋:伏見稲荷 (12/15)
- 法隆寺夕焼け (12/11)
- 京都の秋(空中散歩&嵐山屋形船遊び) (12/08)
- 長谷寺参拝 (その2:ライトアップ) (12/02)
- 長谷寺参拝 (11/29)
- 橋杭岩(その4:星空) (11/25)
最新コメント
- ろまんすぐれー:八重山列島へ(その1) (04/14)
- snowsmile05:春日大社御祭り (01/01)
- ろまんすぐれー:春日大社御祭り (12/29)
- @我楽多:春日大社御祭り (12/29)
- ろまんすぐれー:自宅庭でのお遊び写真 (07/29)
- ろまんすぐれー:'17年琵琶湖コハクチョウ (02/27)
- 畑の住人:斑鳩の里の鳥たち (01/07)
- ろまんすぐれー:竜田川の紅葉 (01/03)
- ろまんすぐれー:下栗の里 (11/09)
- 喜多さん:下栗の里 (11/09)
- 喜多さん:青の洞窟 (08/01)
- ろまんすぐれー:久しぶりに法起寺の夕景 (06/20)
- 喜多さん:久しぶりに法起寺の夕景 (06/20)
- ろまんすぐれー:室堂平24時間 (05/26)
- wakasaママ:室堂平24時間 (05/26)
- ろまんすぐれー:室堂平24時間 (05/21)
- 喜多さん:室堂平24時間 (05/20)
- ろまんすぐれー:又兵衛桜&藤原京跡の桜 (04/17)
- wakasaママ:又兵衛桜&藤原京跡の桜 (04/17)
- ろまんすぐれー:明石大橋へ落日:その1 (03/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (3)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/06 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (2)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (2)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (2)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (4)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (1)
- 2011/05 (5)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (2)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (3)
- 2010/10 (8)
- 2010/09 (7)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (2)
- 2010/06 (9)
- 2010/05 (2)
- 2010/04 (8)
- 2010/03 (6)
- 2010/02 (3)
- 2010/01 (6)
- 2009/12 (3)
- 2009/11 (9)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (6)
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- STUDIO 38
- 自然風景写真・鏡花水月
- Whereabouts; by G.D.M
- 山辺の里の生活
- まほろばの島詩
- 凧と浜風
- Calling of Tenthys
- 富士山見えたら
- 四季彩写Web gallery
- ゼロトイチ
- 写真でもとってみようか!
- 行雲流水~サインポールの向こう側2
- フォトログ 小旅 風草
- 癒される写真・京都
- 花と日の出と四万十川の写真blog
- Colorful Monotone ~遥か~
- 我楽多写楽
- ウナムのまなざし
- ツヤちゃんの写真館
- 奈良の花風景
- HASSELBLAD 6X6X3
- 街灯倶楽部
- 星天雨読-星と自然と-
- 冬来たりなば春遠からじ2.0
- MMW風光彩 PHOTO工房
- さくら色の風
- wakasaママの 『こだわり菜園す』
- シロクマさんの写真日記
- 気ままにろっくんろ~る!
- wise camera
- 斑鳩大辞典
- もとのぶろぐ
- 花のように~思いは遠く儚く
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード

Comment
> 最後のシンメトリーな作品は・・・??
> 一体どうなっているんだろう・・・と悩みます。www
”喜多さん”さま、こんばんは!
何時ご来訪、コメントには嬉しいかぎりです。
90度回転しただけです。もちろんお気づきのことでしょう。
2枚目カットを回転すればもっと明確なシンメトリの面白味がでたなーと思っています。
何に見えるでしょうかね?当方は、脊椎の神経支配の人体ミクロ世界・ロードオブザリング映像中の悪の巣窟世界や医療界での診断画像の様な等々をイメージしてみました。皆さんはどんなイメージが?
鏡の如き水面は見事な透明度でした。
竹田城址のアップを楽しませていただきました。
ここあそこと息咳きって嬉々としてシャッターを切っておられる姿が目に浮かびます。
特に竹田城址2/3の一枚目の色使いのカットには感服しました。
いいカットですねーーーーー!
当方が撮っていた頃のかつての風景とは、
縄張りされたり本格的階段の設置と、様変わりの雰囲気です。
観光バスが押し寄せる状態では止む終えないでしょうね。
風景写真を楽しみのヘボカメラマンとしては少々、複雑な心境です。
最後のシンメトリーな作品は・・・??
一体どうなっているんだろう・・・と悩みます。www
Post a comment